一般印刷用紙について
印刷用紙について
- 仏事関係の用紙はこちらをご覧ください。
- 慶事用の切手について
お祝い事に関する挨拶状を発送する場合は、私製はがきには慶事用の62円切手を貼ってお出しください。
また、封書にも慶事用の82円や92円の切手をお貼りください。
切手についてはこちらに掲載しております
一般のご注文では、下記の用紙となります。
私製はがき

インクジェット加工はされておりません。
官製はがきにくらべ、やや厚めになります。郵便枠と切手枠が印刷されているはがきです。62円の切手を貼ってご投函ください。
●用紙サイズは…100×148mm
●厚さは…約0.28mm(官製はがきは約0.23mmです)
単カード

各種挨拶状に洋2封筒とセットでご使用します。
挨拶状に一般的に用いられるケント紙を使用していますが、はがきよりも若干大きくなっております。
●用紙サイズは…102×154mm
●厚さは…約0.34mm(官製はがきは約0.23mmです)
2つ折りカード

役員変更・就任退任・会社名変更・移転通知など、主に法人でご使用していただいています。用紙は単カードと同様ケント紙を使用し、洋2封筒とセットでご使用していただいております。
●用紙サイズは…204×154mm
●厚さは…約0.34mm(官製はがきは約0.23mmです)
洋2封筒

ケント紙を使用した白封筒です。封筒表には郵便枠が印刷されていて、裏に社名やお名前そしてご住所を印刷いたします。封筒にはあらかじめ糊がついており、水で濡らして糊付けしてください。定形封筒ですので、25gまででしたら82円の郵便代になります。
●用紙サイズは…114×162mm
●厚さは…約0.36mm
官製はがき

郵便局で販売されている通常郵便はがきです。
(別途はがき代を1枚62円いただきます。)
●用紙サイズは…100×148mm
●厚さは…約0.23mm
官製往復はがき

郵便局で販売されているはがきですが、印刷するため折られていないはがきに印刷します。
(別途はがき代を1枚124円いただきます。)
●用紙サイズは…200×148mm
●厚さは…約0.23mm
オプション用紙について
紙質にこだわる方は、こちらをご利用下さい。用途に合わせてご用意しております。
ご注文の際、注文フォームでの用紙選択は行えません。必ず「摘要・ご連絡欄」に商品名と枚数をお入れください。
金額につきましては、10枚単位での受付となりますのでご注意ください。
大礼紙

白い羽根のような模様がある和紙をケント紙に張り合せているため、ケント紙のものよりやや厚みがあり、高級感のある用紙です。受け取られる方に重厚なイメージとともに、和紙の温かさが伝わります。
- 大礼紙私製はがき
用紙サイズは…100×148mm
厚さは…約0.38mm - 大礼紙単カード
用紙サイズは…102×154mm
厚さは…約0.38mm - 大礼紙2折りカード
用紙サイズは…204×154mm
厚さは…約0.38mm - 大礼紙洋2封筒
用紙サイズは…114×162mm
厚さは…約0.38mm
【金額】
大礼紙封筒・単カード、それぞれ10枚につき210円、2つ折りカード10枚につき420円(税込)UP